しかし、運動が苦手な方だったり、食べることが好きな方にとっては食べることができなかったり、運動によるストレスでダイエットが続かない、一時的に痩せたとしてもリバウンドにも繋がってしまい、なかなか成功するのが難しいのが現状です。
ダイエットには食事制限や運動をしないと痩せられないイメージが強いです。
医療ダイエットは食事制限や無理な運動をせずにダイエット効果が期待できる治療のことです。
医療と言う言葉が入っている通り、医療ダイエットは医療行為に当たり、医師や看護師など医療系の有資格で、医療機関でないと治療を行うことができません。
その為、一般的なダイエットや独学でのダイエットよりも安心して効果的な治療を受けることができると言えます。
つまり、医療ダイエットは医師や看護師がいる医療機関で医薬品や医療機器を使って、ダイエット効果を引き出す治療を行いながらダイエットをすることです。
医療ダイエットの治療方法には色々ありますが、代表的な方法として、肥満治療薬を投薬、脂肪溶解注射、脂肪吸引が挙げられます。
肥満治療薬は食事で摂取した油を便として排出を促す薬です。食事と一緒に摂取すると、食事に含まれている油の約3割を便として排出する効果が期待できると言われています。なので、無理な食事制限をしなくても、油を便として出すことで余分な脂肪が体内に蓄積しにくく、吸収しづらくなり、結果的に太りにくくなる効果が期待できることに繋がります。
医薬品なので、人によっては急な便意や胃や腸が張るような副作用が見られることもありますが、継続すると落ち着くとされ、医薬品なので副作用等のリスクの説明も受けられるので心配や不安を相談しながら処方できます。
脂肪溶解注射は脂肪細胞を溶かす作用のある薬剤を気になるところに注入する治療方法で、脂肪の減少が期待できます。
注射によって薬剤を注入する治療なので傷が小さく、腫れや出血のリスクが少ないので手軽に行える医療ダイエットの一つです。
ただし、効果の出方には個人差があるので、1回の注入で確実に痩せられるわけではないことを知っておきます。もし1回の治療で効果が得られない場合は後日再び治療を受けることができるので、何度か治療を受けることで徐々に効果を引き出す治療方法となります。
注射なので腫れたり、むくみ、赤み、内出血等の副反応が出る可能性もありますが、基本的に1週間くらいで消えるとされているので心配は要りませんが、注入後の過ごし方について確認しておいた方が安心です。
脂肪吸引はカニューレという吸引棒を使って脂肪細胞を直接吸引して脂肪細胞の数を減らす治療方法です。
実際の治療ではカニューレを挿入する為に小さい穴をあけ、かにゅれーを体内に挿入して脂肪細胞を吸引します。吸引後は施術箇所を1週間くらいガードルで圧迫固定します。施術箇所の痛みやむくみ、腫れ等の症状を抑え、施術箇所を定着させて仕上がりを綺麗にすることが目的です。
施術中は麻酔を使うので痛みは少ないものの、施術後2日から3日後は筋肉痛のような痛みがあり、数か月後は施術箇所に突っ張りや硬くなったように感じることもあります。
脂肪の吸引量や個人によって症状が強くなることもあるので、気になる場合は痛み止めを処方してもらった方が良いです。
脂肪吸引も効果の出方に個人差がありますが、投薬や注射などの他の医療ダイエットと比較して効果を得られやすいと言われています。
よって、医療ダイエットは医療行為を伴うので医師や看護師などの有資格者が医療機関で行うダイエットなので、独学でのダイエットよりも安心して行えます。しかし、医療行為には副作用や副反応のリスクはあること、1回では効果を得ることは難しく、効果の出方に個人差があることを知っておき、自分に合った医療ダイエット方法を相談しながら決めて行うのが効果的と言えます。